研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
池添 隆之
研究報告書 |
高知大学医学部 血液・呼吸器内科 | 新規トロンボモジュリン変異体を用いた血管内皮細胞保護薬の開発 | 100 |
後藤 信哉
研究報告書 |
東海大学医学部 内科学系 循環器内科学 東海大学大学院医学研究科 代謝疾患研究センター |
血小板細胞接着に寄与する糖蛋白GPIbαとvon Willebrand 因子の分子間力 in silico 予測と原子間力顕微鏡検証 | 100 |
山下 篤
研究報告書 |
宮崎大学医学部 病理学講座 構造機能病態学分野 |
トリプトファン代謝を介した動脈硬化巣の炎症および血栓性の制御 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
加藤 光次
研究報告書 |
九州大学病院 血液・腫瘍内科 |
移植片対宿主病による不妊メカニズムの解明 | 100 |
佐竹 敦志
研究報告書 |
関西医科大学 内科学第一講座 |
遺伝子組換えトロンボモジュリンによる同種造血幹細胞移植後免疫反応の制御機構の解明 | 100 |
高松 博幸
研究報告書 |
金沢大学医薬保健研究域 医学系 細胞移植学(血液・呼吸器内科) |
抗HLA抗体陽性患者リンパ球を用いた抗HLAモノクローナル抗体の作製 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
小野澤 真弘
研究報告書 |
北海道大学大学院医学研究科 血液内科 |
ゲノム切断点同定によるAML1-ETO陽性急性白血病の予後解析と転座メカニズムの解明 | 100 |
杉本 智恵
研究報告書 |
北海道大学大学院医学研究科 衛生学・細胞予防医学分野 |
ヒト自然免疫型T細胞の大量産生の試み | 100 |
高橋 淑子
研究報告書 |
京都大学大学院理学研究科 生物科学専攻 動物学教室 動物発生学分科 |
血管再生医学に向けた血管リモデリングの制御機構の解析 | 100 |
森田 林平
研究報告書 |
慶應義塾大学医学部 微生物学・免疫学 |
ETV2による血管内皮細胞へのリプログラム分子機序の解明 | 100 |
横田 貴史
研究報告書 |
大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学 |
クロマチン制御分子SATB1による造血幹細胞の分化調節機構の解明 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
石山 謙
研究報告書 |
金沢大学附属病院 血液内科 |
KIR-リガンド欠失血球におけるNK細胞抵抗性機構の解明 | 100 |
菅井 学
研究報告書 |
福井大学医学部 生命情報医科学講座 分子遺伝学領域 |
活性化B細胞分化制御による免疫反応調製機構の解析 | 100 |
高橋 秀尚
研究報告書 |
北海道大学大学院医学研究科 医学専攻 生化学講座 医化学分野 |
新規転写伸長制御因子 Med26 の混合型急性白血病との関わりについての解析 | 100 |
田中 康雄
研究報告書 |
東京大学医学部附属病院 消化器内科 |
B型肝炎ウイルス複製におけるエピジェネティクス制御機構の解明と新規治療法 の開発 | 100 |
竹馬 俊介
研究報告書 |
慶應義塾大学医学部 微生物学免疫学教室 |
クロマチン制御因子TRIM28によるT細胞性自己免疫疾患の制御機構 | 100 |
南保 明日香
研究報告書 |
北海道大学大学院医学研究科 生理学講座 細胞生理学分野 |
Epstein-Barrウイルス関連リンパ腫におけるエキソソームの機能解析 | 100 |
西田 圭吾
研究報告書 |
鈴鹿医療科学大学薬学部 薬学科 免疫制御学研究室 |
亜鉛シグナルによる炎症反応制御機構の解明 | 100 |
西村 順裕
研究報告書 |
国立感染症研究所 ウィルス第二部 |
手足口病ウイルスが樹状細胞に惹起するサイトカイン産生シグナルの解明 | 100 |
馬場 義裕
研究報告書 |
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 分化制御研究室 |
炎症抑制性B細胞の分化機構の解明 | 100 |
福井 宣規
研究報告書 |
九州大学生体防御医学研究所 個体機能制御学部門 免疫遺伝学分野 |
自然リンパ球の発生・分化におけるDOCK8の役割とその制御機構の解明 | 200 |
前川 洋一
研究報告書 |
岐阜大学大学院医学系研究科 分子・構造学講座 寄生虫学・感染学分野 |
メモリーT細胞Notchシグナルに着眼した免疫難病の病態理解と治療法の確立 | 100 |
丸 義朗
研究報告書 |
東京女子医科大学医学部 薬理学教室 |
がん転移を抑制する自然免疫阻害薬の開発研究 | 100 |
安永 純一朗
研究報告書 |
京都大学ウイルス研究所 附属ヒトレトロウイルス研究施設 ウイルス制御研究領域 |
HBZにより誘導される共抑制分子TIGIT発現の意義と治療戦略 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
清水 逸平
研究報告書 |
新潟大学大学院医歯学総合研究科 先進老化制御学講座 |
血液凝固第Xa因子による褐色脂肪不全を介した新たな糖尿病発症機序の解明 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
梅本 晃正
研究報告書 |
熊本大学 国際先端医学研究機構 須田研究室 |
Integrin αvβ3の双方的な造血幹細胞活性制御における方向性決定機構 | 100 |
木戸屋 浩康
研究報告書 |
大阪大学微生物病研究所 情報伝達分野 |
動脈・静脈間の相互作用が制御する、血管分化メカニズムの解明 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
生島 弘彬
研究報告書 |
東京大学生産技術研究所 炎症免疫制御学 |
対癌ロバストネスの基盤としての自然免疫応答惹起機構の解明と応用 | 100 |
木村 俊介
研究報告書 |
北海道大学大学院医学研究科 解剖学講座 組織細胞学分野 |
RANKL-RANK-OPGによる腸上皮バリア維持と破綻による腸炎発症機構の解明 | 100 |
桐野 洋平
研究報告書 |
横浜市立大学大学院医学研究科 病態免疫制御内科学 |
膠原病における全エキソームシーケンスを用いた病態の解明 | 100 |
鈴木 一博
研究報告書 |
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 免疫応答ダイナミクス研究室 |
交感神経によるリンパ球動態の概日リズム制御とその意義の解明 | 100 |
人見 祐基
研究報告書 |
東京大学大学院医学系研究科 国際保健学専攻 人類遺伝学教室 |
自己免疫性肝疾患のオーダーメード医療を目指した post-GWAS解析 | 100 |
村松 秀城
研究報告書 |
名古屋大学医学部附属病院 小児科 |
原発性免疫不全症候群の網羅的迅速遺伝子診断システムの開発 | 100 |
吉崎 歩
研究報告書 |
東京大学大学院医学系研究科・医学部 皮膚科 |
抗原特異的制御性B細胞が持つ自己免疫疾患に対する免疫制御機能に関する検討 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
(留学先) | |||
河野 通仁 | 北海道大学大学院医学研究科 免疫・代謝内科学分野 |
全身性エリテマトーデスにおけるT細胞サイクリックAMP応答配列調節因子の病態関与 | 200 |
Beth Israel Deaconess Medical Center, Harvard Medical School Division of Rheumatology, U.S.A. | |||
松本 寿健 | 大阪大学附属病院高度救命センター 救急医学教室 |
転写調整因子HIVEP1を標的とした敗血症におけるNFκBシグナルのメカニズム解明 | 200 |
Academic Medical Center, University of Amsterdam, Center of Experimental and Molecular Medicine, the Netherlands | |||
和田 剛志 | 北海道大学大学院医学研究科 侵襲制御医学講座 救急医学分野 |
補体系が関与する生体侵襲下臓器障害の病態解明とその治療体系の確立 | 200 |
Boston University School of Medicine, Pathology & Laboratory Medicine, U.S.A. |