研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
吾郷 哲朗
研究報告書 |
九州大学病院 腎高血圧脳血管内科 |
脳梗塞後に生じる線維化応答の是非に関する検討 | 100 |
下畑 享良
研究報告書 |
新潟大学脳研究所 臨床神経科学部門 神経内科学分野 |
血管内皮増殖因子b(VEGF-b)を標的とした新規脳梗塞治療の検討 | 100 |
坪井 昭夫
研究報告書 |
奈良県立医科大学 先端医学研究機構 脳神経システム医科学 | 成体脳における神経回路の恒常性維持機構の解明と脳神経疾患治療法の創出 | 100 |
出口 健太郎
研究報告書 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学 | 脳梗塞におけるアストロサイトに注目した脳血管・脳組織保護・再生療法の新規開発 | 100 |
成相 直
研究報告書 |
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 脳神経機能外科学分野 |
MRI脳潅流画像による絶対非侵襲脳循環予備能計測法の確立に向けての臨床研究 | 100 |
仁藤 智香子
研究報告書 |
日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野 |
歯髄幹細胞移植による新しい脳梗塞治療の開発 | 100 |
土生 敏行
研究報告書 |
京都大学放射線生物研究センター システム生物学部門 |
モヤモヤ病主要下流因子PTTG1遺伝子破壊マウス作成によるモヤモヤ病モデルマウス構築と血管閉塞との関わり合いの解析 | 100 |
細田 弘吉
研究報告書 |
神戸大学大学院医学研究科 脳神経外科学分野 |
脳梗塞における代謝変化のメタボロミクス包括的解析と新たな脳虚血バイオマーカー探索 | 100 |
八木田 佳樹
研究報告書 |
川崎医科大学 脳卒中医学教室 |
脳血管内皮機能障害におけるTNFαの関与とその分子機序の解明 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
相澤 健一
研究報告書 |
自治医科大学医学部 薬理学講座 臨床薬理学部門 |
DNA損傷修復系を標的とした新たな心血管病態機序の解明と治療法の開発 | 100 |
池脇 克則
研究報告書 |
防衛医科大学校 神経・抗加齢血管内科 |
新規動脈硬化危険因子としての包括的HDL機能アッセイの確立と臨床的意義の検討 | 100 |
片野坂 友紀
研究報告書 |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 システム生理 | 介在板からの物理情報の生理的意義と肥大発症への役割 | 100 |
加藤 規弘
研究報告書 |
国立国際医療研究センター研究所 遺伝子診断治療開発研究部 |
心血管病に関する責任遺伝子座の精密マッピングと病態解析研究 | 100 |
小久保 喜弘
研究報告書 |
国立循環器病研究センター 予防健診部 |
都市部一般住民を対象とする甲状腺機能の心房細動罹病予測診断に関する研究 | 100 |
塩島 一朗
研究報告書 |
関西医科大学 内科学第二講座 |
Akt-mTORシグナルによる心機能調節機構の解明 | 100 |
高野 博之
研究報告書 |
千葉大学大学院薬学研究院 分子心血管薬理学 |
トランスクリプトーム解析による心不全制御機構の解明 | 100 |
田中(大石) 由美子 研究報告書 |
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 細胞分子医学分野 | 生活習慣病の基盤となる免疫-代謝連関の分子機構の解明 | 100 |
中川 嘉
研究報告書 |
筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 (医学医療系 内分泌代謝・糖尿病内科) | 腸-肝循環を介した動脈硬化疾患発症を制御する転写調節因子の機能解析 | 100 |
野入 英世
研究報告書 |
東京大学医学部附属病院 血液浄化療法部 腎臓・内分泌内科 |
遠隔臓器障害による心筋ミトコンドリア障害の検討 | 100 |
福本 義弘
研究報告書 |
久留米大学医学部 内科学講座 心臓・血管内科部門 |
慢性血栓塞栓性肺高血圧症の疾病進展における血管内皮機能・遺伝子発現の検討 | 100 |
前嶋 康浩
研究報告書 |
東京医科歯科大学医学部附属病院 循環器内科 | 免疫異常を基盤とした拡張型心筋症の発症におけるMst1キナーゼの役割の解明 | 100 |
山田 芳司
研究報告書 |
三重大学生命科学研究支援センター ヒト機能ゲノミクス部門 | エクソン全領域関連解析による心筋梗塞感受性遺伝子の同定と個別化予防システムの開発 | 100 |
山本 卓
研究報告書 |
新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎医学医療センター | 経口吸着炭薬による透析患者の蛋白結合尿毒素物質除去と動脈硬化抑制効果 | 100 |
力武 良行
研究報告書 |
神戸大学大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル伝達学分野 (兼)生化学・分子生物学講座 分子細胞生物学分野 (兼)内科学講座 循環器内科学分野 | 血管内皮Rhoキナーゼシグナリングの新たな制御機構 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
雨宮 史織
研究報告書 |
東京大学医学部附属病院 放射線科 |
機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による非侵襲的脳循環動態評価 | 100 |
金澤 雅人
研究報告書 |
新潟大学脳研究所 神経内科 | 多面的保護効果を有するプログラニュリンによる新規脳梗塞治療法の開発 | 100 |
瀬原 吉英
研究報告書 |
自治医科大学分子病態治療研究センター 遺伝子治療研究部 | 成体虚血脳における内因性神経幹細胞の制御を用いた新規脳梗塞治療の開発 | 100 |
涌井 広道
研究報告書 |
横浜市立大学大学院医学研究科 病態制御内科学 |
受容体結合型脳血管障害抑制因子に着目した認知症の病態解明および病態制御の試み | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
内村 幸平
研究報告書 |
山梨大学医学部 内科学講座 第三教室 |
プロスタシン発現調節メカニズムの解明による慢性炎症を標的とした治療法の開発 | 100 |
清水 逸平
研究報告書 |
新潟大学大学院医歯学総合研究科 先進老化制御学 | 心不全における心-血管-骨髄老化シグナルの意義 | 100 |
多田 隼人
研究報告書 |
金沢大学医薬保健研究域 医学系 臓器機能制御学講座 | 次世代シークエンサーによる家族性低βリポ蛋白血症の新規原因分子の網羅的探索 | 100 |
華山 力成
研究報告書 |
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 免疫ネットワーク研究室 | マクロファージによる心血管炎症の発症機構 | 100 |
村岡 直人
研究報告書 |
慶應義塾大学医学部 循環器内科 |
心筋直接誘導におけるエピジェネティック制御機構の解明 | 100 |
山本 正道
研究報告書 |
群馬大学先端科学研究指導者育成ユニット 山本正道研究室 | 心臓エナジェティクスからの心疾患の解明 | 100 |
研究者名 | 所属機関 | 研究課題 | 助成額 (万円) |
---|---|---|---|
(留学先) | |||
足立 孝臣 | 京都府立医科大学 循環器・腎臓内科 |
糖尿病性血管障害におけるApelin/APJ-FoxO1シグナルの役割解析 | 200 |
Yale School of Medicine, U.S.A. | |||
伊東 雅基 | 北海道大学大学院医学研究科 神経病態学講座 脳神経外科 |
American Caucasianと日本人のもやもや病感受性遺伝的素因の比較解析 | 200 |
Department of Neurosurgery Stanford University Medical Center, U.S.A. | |||
植川 顕 | 熊本大学附属病院 脳神経外科 |
神経-血管ユニットを標的としたアルツハイマー病の新たな治療法の開発 | 200 |
Weill Medical College of Cornell University, U.S.A. |